金明堂について
お客様の視生活をサポートし、メガネを掛けることが愉しくなるようご提案を・・
それが私たち遠近両用メガネ専門店の使命です。
選ばれる理由
-
横浜生まれ、横浜育ち
1950年創業、横浜元町のメガネ、補聴器専門店。横浜駅ジョイナス店、ラスカ茅ヶ崎店、ジョイナステラス二俣川店と支店はすべて駅直結の便利な場所にあります。
-
おしゃれなフレーム、
オリジナル、他店にない商品、
豊富なアクセサリー
オリジナルブランド『M2』(エムツー)をはじめ、フランス、イタリーからの直輸入商品、一流ブランドから、お買い得なセット商品と幅広い品ぞろえ。ケースや、グラスコードなどのアクセサリーもエリア随一の品ぞろえ
-
高度で丁寧な検査・調整、
特殊加工も対応
お客様の快適なメガネをお作りするために、15項目の目の検査を実施しています。また、お客様一人一人のお顔に合わせて、快適なかけ心地になるよう丁寧に調整します。カーブレンズや、機能レンズなどの、特殊な加工も承ります。
-
お客様のメガネ選びと
専門知識を持ったスタッフ
「快適でおしゃれなメガネを提供し、お客様の視生活をより豊かにする」ことを目指し、お客様のニーズをしっかりお聞きして、似合うメガネと快適なレンズ選びを心がけています。
-
充実した保証と、
アフターメンテナンス
見え具合やかけ心地、似合うかどうかも含めて、不具合を感じることができれば、ぜひご相談ください。4つの保証と年5回の定期点検を行なっております。
よくあるご質問
- 歩ける老眼鏡って何ですか?
通常の老眼鏡は新聞や本など一定の距離にしかピントが合っていないため遠くを見るとボヤけてしまいます。 メガネの掛けはずしをせず、スマホを見たり、テレビを見たり、お買い物の時に値札を見たりなど、目的に合った距離をお聞きしてお作りするのが、歩ける老眼鏡です。 お店で無料体験ができますのでお気軽にお越しください。
- レンズの価格はいくらですか?
300種類以上のレンズから、しっかりと問診をさせていただき、単焦点(近視、遠視、乱視)¥5,000~80,000、遠近両用・室内用・デスクワーク用¥15,000~155,000の中から、お客様のご予算、ご用途に合わせてレンズエキスパートのスタッフがご提案いたします。
- 遠近両用レンズは境目があるのですか?
今は、ほとんどずべてが境目のないレンズになっています。境目のないタイプはまず見た目が遠近両用とはわからないことと遠・中・近が掛け替えなく見る事ができます。
- コンタクトをしたまま、老眼鏡は使えますか?
コンタクトレンズを装用したままで老眼鏡を掛ける事は可能です。但し、掛けたままでは遠くがボヤけるので掛け外しが面倒な嫌な方には遠近両用や室内用レンズが適しています。
- 肩こりや疲れを感じます。目とは関係ないですか?
「最近、肩こりや疲れがひどい」。肩こりの原因のひとつは「目の疲れ」です。目の疲れは、実は「脳の疲れ」で、物を見ているのは目と脳なのです。近視や乱視、遠視、老眼による目の使いすぎは、脳に負担をかけます。脳が疲れていると、中枢神経に影響が出て、肩こり・首筋の張り、不安などの症状が出てきます。こんな症状がでたら詳しい検査をおすすめします。
会社概要
社名 |
株式会社 金明堂 |
事業内容 |
メガネ・サングラス・補聴器・時計・関連アクセサリーの販売 |
本社所在地 |
横浜市中区元町1-25 |
本社電話番号 |
045-662-6255 |
創業 |
昭和25年(1950年) 3月1日 |
代表者 |
代表取締役 金指 明男 |
資本金 |
1000万円 |
店舗 |
元町本店
ジョイナス店
ラスカ茅ヶ崎店
ジョイナステラス二俣川店 |